日本政策金融公庫とは
日本政策金融公庫とは、政府系の金融機関であった「国民生活金融公庫」、「農林漁業金融公庫」、「中小企業金融公庫」、「国際協力銀行(国際金融等業務)」、「沖縄振興開発金融公庫」、の5つの機関が、平成20年10月に統合し、新たに『株式会社 日本政策金融公庫』として発足した会社です。
特に中小企業は、日本経済や地域社会において重要な役割を果たしています。
しかしながら、特に小企業は、「担保力が低い」、「帳簿等の整備が十分ではない」、「資金需要が小口」といった理由から、民間金融機関では対応が難しい分野です。
とりわけ、新規開業する企業への融資は、「事業実績がない」「リスクが大きい」という理由で民間金融機関はほとんど融資に応じてくれません。
こうした民間金融機関ができない分野を補完するのが政府系金融機関の存在意義となっています。
日本政策金融公庫の国民生活事業(旧国民生活金融公庫)の融資先は、小企業が中心であり半数は個人企業です。
融資先は、生花店、パン屋、飲食店、理・美容室、工務店などのように各地域の住民の生活に密接なかかわりを持った小企業が中心です。
融資先の約9割が従業者9人以下であり、個人・法人別でも個人企業が約半数を占めています。
日本政策金融公庫は民間銀行に比べて借りやすいの?
中小企業に融資をしてくれる金融機関は大きく分けて2つあります。
- 民間の金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、ノンバンクなど)
- 政府系金融機関(日本政策金融公庫など)
です。
こうした金融機関のうち、一般的に借りやすい順序としては、
政府系金融機関 > 信用金庫、信用組合 > 地方銀行 > 都市銀行
の順になります。(ノンバンクはここでは考慮にいれません)
前述したように、日本政策金融公庫は、国の中小企業支援政策の一環で民間金融機関がリスクが高くて手が出せない分野の対応を行っています。
ですから、日本政策金融公庫は、いちばん中小企業に融資を積極的に行ってくれる金融機関といえるでしょう。
まだ会社の信用力が少ないとき、会社の資金需要がそう多くないときには、まずは日本政策金融公庫に相談しましょう。
自分の事業が大きくなって信用力が増し、資金需要も増えたところで取引金融機関も変更していくようにするとよいと思います。
起業、開業する際は、絶対日本政策金融公庫!!
起業、開業する際はさて、これから起業をしよう、あるいは起業したばかりだという場合には、
特に民間の銀行ではなく政府系金融機関から融資を受けることを考えるべきだと思います。
政府系金融機関である日本政策金融公庫は、政府が100%出資している金融機関であり、中小企業支援政策の一環として運営されています。
ですから、民間の金融機関がなかなか融資をしてくれないような小規模企業、あるいは起業、独立開業したばかりの事業主にも融資をしてくれる可能性が高いのです。
また、利息も低利で返済期間も長期に設定されていますので、これから起業、独立開業する方にとっては一番のオススメの金融機関です。
特に、起業する場合は、50~2,000万円程度までの資金ならば、まずは日本政策金融公庫からの融資を検討するのがよいかと思います。
結論としては
「起業、独立開業する時は、まず、日本政策金融公庫で融資を受ける」ということをお薦めしたいと思います。
次はこちらをご覧ください。